介護職のお仕事

愛厚で働く介護職員の仕事は、利用者様の日々の生活を支援(サポート)すること。
特別養護老人ホームか障害者支援施設のどちらかで働いていただくことになりますが、どちらの施設も三大介護といわれる食事・排泄・入浴の支援を中心に、利用者様の日常に寄り添います。

 

介護職の仕事内容

介護職の仕事内容は、利用者様が日常生活を送る上で障害や病気、筋力低下等により、自分だけではできなくなってしまった部分に対して支援(サポート)することが中心です。
起床や着替えの支援に始まり、食事、入浴、レクリエーション等、24時間を通して支援していきます。

介護職の仕事内容は、『身体介護』、『生活援助』、『その他の支援』の、大きく3つに分けられます。

■身体介護
利用者様の身体に直接触れて、身の回りの支援をすることを『身体介護』といいます。具体的には、お風呂で洗髪や洗身をする「入浴介助」、トイレでの排泄支援やオムツ交換をする「排泄介助」、ベッドから車いす、車いすからトイレなどへの移動を援助する「移乗介助」、食事しやすいように食環境を整える「食事介助」、衣服を着替える動作をお手伝いする「更衣介助」などがあります。

■生活援助
掃除、洗濯、調理といった、利用者様の身体には触れずに行う身の回りの支援を『生活援助』といいます。

■その他の支援
リハビリ活動や余暇活動のためのレクリエーションを提供するのも、介護職の仕事です。
施設には機能訓練指導員や看護師、ケアマネージャー等、たくさんの職員がいますので、他職種と協力し合いながら利用者様の生活を支援していくことになります。

 

介護職の資格について

愛厚の介護職は、無資格・未経験でも大丈夫です。
また、段階的に経験を積んでいただき、スキルアップやキャリアアップを目指していくことも可能です。

主な資格の取得目安の順番を掲載しておりますので、参考にしていただければ幸いです。

1 介護職員初任者研修
介護職員初任者研修とは、基本的な介護の知識と介護技術の習得を目的とした資格です。
無資格・未経験の場合、入職後にまずこの資格を取得していただきます。
なお、この研修に係る費用については、法人が全額負担いたします。

2 介護職員実務者研修
介護職員初任者研修が介護の基礎を養う研修・資格だとすると、実務者研修はそこから一歩進んで、幅広い利用者様に対する介護提供能力を獲得することが目標となる資格です。
専門学校などで一定の教育課程を経て介護福祉士資格を得る場合を除き、介護福祉士の資格を取得するために必須の資格でもあります。

3 介護福祉士
介護福祉士は、数ある介護の資格の中でも唯一の国家資格です。専門知識と技術を活かして利用者様の支援にあたります。働きながら資格の取得を目指す場合、3年以上の実務経験が必要となりますので、入職後の当面の目標にしていただきたい資格です。

4 介護支援専門員(ケアマネージャー)
介護福祉士の資格の取得後、5年以上の実務経験を積むことで受験資格が得られる資格です。
ケアプランの作成や利用者様、そのご家族様の相談業務等、心身の状況等に応じて適切な介護サービスを利用できるように連絡・調整を行うことになります。
愛厚では、介護福祉士と介護支援専門の2つの資格を取得している職員が多数活躍しており、資格を取得することによって給料にもしっかり反映されます。
介護福祉士取得後に、ぜひ目指していただきたい資格です。
愛厚では、年に3回ケアマネ受験対策講座を開催しており、働きながらキャリアアップを目指す職員を応援しています。

求人エントリーフォーム

マイナビ

リクナビ

よくあるご質問はこちら

TOP